

うたの教室スタート!
- *思うように声を出して、気持ちよく歌いたい。
*苦手なところを克服したい。
という基本的なことから
*表現の仕方がわからない
*伝わる歌ってなんだろう
発声のみではなく、歌唱指導までお手伝いしていきます!
歌(声)は心と密接に繋がっています。
技術と精神的なもの、トータルで見ていきます。
歌が「上手な人」と歌が「いい人」は違います。
どちらが必要か?どちらもです!
下手では話になりません。
でもただ上手にうたえば良いのか....?
それはノー!
うたには力があります!
あなただけの「うた力」と、あなたの良いところを大切にしながら
正しい発声も身につけて、あなただけの「いい歌」を手に入れましょう!
レッスンについて
ヒアリング
- どんな風に歌いたいのか、どこが悩みなのか、ざっくばらんとお話を聞かせてください。
具体的にはよくわからないけど、なんとなく...みたいな感じでオーケです。
お話を聞くうちに、どこに悩みを持って、何が苦手なのかわかってきます。
それは自分でも「あ、私ってこれが悩みだったんだ!」と発見できる機会でもあります。
---------------------------
ウォーミングアップ
声を出す、ということは、体を使う、ということ。
ボーカリストは、自分の体が楽器ですね。
大きな声を出す前に、体のウォーミングアップや、声帯のウォーミングアップをして
ほぐれた頃に、徐々に声を出していきます。
---------------------------
音域は広がります
- 高い声を出したい!という気持ちはわかります!
でも、ただただ高い声を出せればいいってもんじゃないですね。
ボイストレーニングで、音域は広がります。
1回のレッスンでも実感できますが、それはその時限りのものです。
(ダイエットのマッサージをしたら、その時は「何センチ細くなりました!」
というのをよく聞きますが、翌日には元の太さに戻ってますよね。。涙)
発声も、継続が力になります。
そのお手伝いをするために、私のような第三者がいるのです!
---------------------------
あなたの適正音域を知ろう
- 音域を広げたら、改めて「自分の一番美味しい声」が出るキーを知りましょう!
基本的な「自分の得意な音域」の中で、バリエーションを増やすために高音も使う、
という感覚がいいと思います。
人によって、「グッとくる声」の幅は違います。
それを知ることが大切です。
そのお手伝いをするために、私のような第三者がいるのですよ!!
*場所:茨木ジャックライオン
*月2回:¥10000(スタジオ代こみ)
*一期:6ヶ月(1レッスン1時間)
大阪府茨木市横江2-20-25
問い合わせ*hime@himenoakira.net
072-630-0987
ひとりではちょっと....という方はグループレッスン!
というあなたはグループレッスン!
みんなで大きく声を出して、楽しくすっきり!
終わったらみんなでお話したりお互い相談しあったり、
仲間と一緒ならできる!ってこともありますね!
お友達を誘って、気軽に参加ください。